初めての箸のおすすめ トレーニングについて

前回は子供の補助箸について紹介しました。

 

今回は初めての箸について書かせていただきます。

箸は3歳、4歳ぐらいで使うようになると思います。

 

幼稚園によっては入園してから給食は普通の箸しか使えないという所もあります。

その場合3歳の早くから強制的に練習をしないといけなくなると思います。

我が家ではしばらく補助箸だったので4歳頃から少しづつ普通の箸の練習をしました。

 

我が家で使った箸です。

せいわの六角知能箸です!

 

通っていた園より紹介のプリントをもらい買ってみたのがきっかけです。

手のサイズにより箸のサイズを豊富にそろえているので、自分のお子さんの手の長さを測って箸のサイズを選んであげてください(*^-^*)

 

この箸が良かったのは六角になっているので子供の小さな手でも掴む力が入れやすく滑って手の位置が変わりにくい事です。

子供の箸を自分(親)でも使ってみたので指の位置がズレにくいと分かりました。

普通の形の箸は固定した指の位置からだんだん滑ってズレてしまいます。そのまま箸もグチャっと崩れます。

こちらは形を六角にしているので上手く力を入れやすいように、握りやすいように、滑らないようになっています。

 

上の子は割と器用な子だったので、普通の市販の箸で問題なく使えていました。

でも下の子は手先が不器用で力も上手く入れられない子だったので、この六角箸でないと使えず家用と園用と全てこの箸を使いました。

 

手先が器用でなかったり力が上手に入れにくい子は、工夫のある箸を使うことが大切と思います。

自分で出来る自信になるしストレスが少なくなり子供のためにも親のためにも良い事です。

 

六角箸を使っても個人差はあると思いますがすぐには箸を使いこなせません。

補助箸は使えるけど箸だとやっぱり難しいです。

この六角箸が家に届き子供に持たせた時には「すぐに使えるようになるのかしら?」と期待していたものです(笑)

 

なので六角箸のレーニンですが

子供の髪を結ぶゴムを掴む練習にするのがお勧めです。

ツルツルしていないものが良いです。

飾りのあるものでも、フワフワなものでも。

練習だからと大豆とか用意しないで下さいね!難しすぎて練習をする気をなくしてしまいます・・・(笑)

掴みやすいものでトレーニングしていくと箸を掴む力の入れ方など無理なく楽しく練習ができると思います。

 

園などでもこちらの箸を使う場合はケースもあると良いと思います。

 

いずれは箸を使えるようになるので、お子さんに合わせて楽しく長い目で練習をしてあげてくださいね。お子さんの自信になる事と思います。